【番外編】日射取得

このサイトは住研ハウス株式会社をスポンサーとして、Zenken本社が運営しています。
目次

せっかく家を建てるなら「暖かい家」が良い、とお考えの方は多いでしょう。暖かい家には気密性と断熱性、そして日射取得が必要です。ここでは、家が寒くなる原因と対策、日射取得の重要性などを解説します。

伊藤さん
監修:暖かい家づくりのプロ
伊藤修平さん

住研ハウス苫小牧本社の建築部長。暖かい家づくりの豊富な知識に限らず、2級建築士や増改築相談員・既存住宅現況検査技術者・BIS-M・外壁診断士など多数の資格を持つ。

日射取得を考えないと寒くなる?

暖かい家を作るためには、外気温の影響を受けないようにすることが大切です。このため最近は窓をできるだけ付けない、あるいは小窓にする家が増えています。窓がなければ冷たい外の空気が入り込みにくくなるため、一年を通して家の温度を一定に保てるというわけです。

断熱材が施された壁の面積が広くなることで、断熱性や気密性が高まる点もメリットです。断熱性能が格段にアップし、室内の冷暖房効率を高めることが可能です。

しかし一方で、日射取得に配慮しないと、窓がない=寒い家になってしまうので要注意。日射取得とは、言葉通り、太陽の光を取り入れることです。窓がない・小さい家で日射取得ができないと、一日中エアコンを稼働することが前提の、寒い家になってしまいます。

家を暖かくする日射取得とは?

冬も快適な家を作るためには、日射をコントロールすることが大切です。例えば、冬は日射をできるだけ積極的に取り入れて、暖かい室内環境をつくりたい。反対に夏は、あまり日差しを入れず、涼しい室内環境にしたいですよね。

日射取得を意識する場合は、まず、季節によって異なる太陽の角度を考えます。それに合わせて窓の位置、窓の大きさ、庇の有無や長さなどを工夫することで、冬は日射取得、夏は日射を遮蔽することが可能です。

窓ガラスも検討しましょう。窓ガラスには、日射取得型と日射遮蔽型があるため、適切に使い分けることで、日射を効率よく取得することができます。

北海道で日射取得できる家を選ぶ際の基準とは?

日射取得できる家を手に入れたい場合は、まず土地選びからこだわりましょう。南側に面している土地なら、太陽からの放射エネルギーを最大限に取り込むことが可能です。

ハウスメーカーやビルダーを選ぶ際は慎重に。実は日射取得については、あまり意識していないハウスメーカーやビルダーが少なくありません。日射取得を考慮せず、コストやデザインばかりを重視して家づくりをしてしまうと、冬寒すぎて過ごしにくい家、光熱費がかかりすぎる家になる恐れがあります。

ホームページや請求資料などをよく確認し、日射取得の重要性を理解している、土地選びからサポートしてくれる会社を選ぶのがおすすめです。

まとめ
ぬかりなく暖かい家にするなら、日射取得も考えよう

冬暖かい家を建てるために、高気密・高断熱が大切なのは、みなさんご存じかと思います。しかし、気密・断熱性能を高めるだけでは不十分。家の中の空気を暖める熱をしっかり取り入れた上で、熱を逃がさないようにする(気密・断熱)ことで初めて、暖かい家を実現することができるのです。

監修
"暖かい家づくり"のプロ
住研ハウス株式会社のロゴ
  • 夫婦それぞれに趣味スペースのある家
    住研ハウスの施工事例
    引用元URL:住研ハウス公式HP
    (https://jukenhouse.co.jp/gallery/tomaok.shtml)
  • 開放感のあるカフェテイストの家
    住研ハウスの施工事例
    引用元URL:住研ハウス公式HP
    (https://jukenhouse.co.jp/gallery/post-17.shtml)
  • モノトーンで統一された家
    住研ハウスの施工事例
    引用元URL:住研ハウス公式HP
    (https://jukenhouse.co.jp/gallery/g202405.shtml)
真冬でも裸足で過ごせる!断熱・気密性能が自慢のハウスビルダー

北海道で「暖かい家」の建築実績豊富!高気密高断熱+換気システムを備え、日射コントロールにも配慮した提案を行っています。
また、ハイブリッドEX断熱工法と基礎断熱工法で家全体を暖めつつ、トリプルガラスで窓からの冷気が流れ込みにくい住まいを実現。
2025年上旬に「UA値0.2以下」「断熱等級7」の家づくりに対応予定(※2024年5月時点の情報です)。

苫小牧・札幌・千歳・恵庭の各エリアでモデルルームを公開中!詳しくは下記をクリック♪

基本情報
会社名
住研ハウス株式会社
本社所在地
北海道苫小牧市新開町
4-8-7
営業時間
9:00~18:00
(水曜・木曜休業)
問い合わせ番号
0800-800-2290
PAGE TOP
sponsored by 住研ハウス株式会社:公式HPを⾒る sponsored by 住研ハウス株式会社:公式HPを⾒る